生活介護・勤労支援事業
生活介護・就労継続支援(B型)・就労移行支援
集う場所”“働く場所”は地域で有意義に生活していくためには欠かせないものです。
そのことを充実させるために、利用者、地域の皆さまと、職員が手を組み毎日活動しています。
<つどう>
人は誰でもひとりでは生きていけません。互いに助け合い、支えうことにより生活が生まれます。 みんなが集まり生活を支えあえる場所を提供します。
<はたらく>
自分で働き、稼ぎ出したお金で生活したり、楽しむことは本人の生きがいを生み出し、地域での生活を豊かなものとします。
日々の活動については「仕事(作業班)」や「お知らせ」をご覧ください。
生活支援事業
相談支援
大和郡山市より業務委託を受けて、おもに知的障害のある方やそのご家族への相談支援事業を行っています。 暮らしの中で困っていること、不安なことなどのご相談に応じ、福祉サービスの紹介や利用に当たっての調整、情報の提供などを行います。 (平成24年4月より、市内の三つの事業センターで共同の事業所を開設。)
居宅介護・行動援護・移動支援・
大和郡山市地域福祉等推進特別支援
どこかへ遊びに行きたいけれど、苦手なことがあるので不安な方などに対して、ヘルパーが一緒に付き添って外出をサポートしたり、ご自宅で調理などを手伝ったり、また、病院への通院の際に付き添ったりして、利用者の皆さまの生活をサポートします。
共同生活援助(グループホーム)
一人ひとりの個性に沿った暮らし方をサポートいたします。安心して地域で生活できるように、住環境や食事の提供、夜間等の必要な支援提供を行います。
行事について
ひかり園は、働くところです。 利用者の皆さんは、月曜日から金曜日まで、毎日仕事をしています。 働いてお給料を得る喜びをみんなに知ってもらいたい。 でも、私たちには生活のゆとり(休息・余暇)も必要です。 そこで、ひかり園では、毎週水曜日午後のクラブ活動と、季節ごとに様々な行事をおこなっています。 仕事を通して、より多くの経験を得ることでそれぞれが楽しみにつなげていけるようにと考えています。
そして、この行事はひかり園だけが楽しむものではなく、地域からのお誘いや、逆に地域の方をお招きしているものもあります。 ひかり園は地域の中にあり、通勤している利用者もまたその地域に暮らしています。 行事での交流をきっかけにして、ひかり園を知っていただき、地域のことを知っていきたいと思っています。 ひかり園の行事は、「利用者の楽しみ」「地域啓発」「地域交流」の意味を持っています。
主な行事
年1回 | 園旅行 | みんなの一番の楽しみ、一泊旅行です。 今までに、レオマワールド、白浜、ポルトヨーロッパ、淡路島、名古屋、伊勢志摩、05'愛地球博などに行ってきました。 | |
---|---|---|---|
7月 | ひかり園 輝コンサート |
プロのマリンバ奏者、松本真理子さんとお弟子さん達と共に七夕コンサートを開催します! | 10月ごろ | ひかり園 まつり |
ひかり園最大のイベント。 ひかり園製品の販売、バザー、ステージイベント、ゲートボール大会、模擬店、フリーマーケットなどなど、楽しい催しが盛りだくさんです! |